こんにちは
toiee Lab 西です。
前回の記事で、「Webシステムを作ることの重要性」について様々な観点からお伝えしました。まずは、少し復習したいと思います。
- 今、個人事業主や中小企業のオーナーが欲しているものは、Webサイトではなく「Webシステム」
- 小さなシステム(Webサイト +アルファ程度)の需要がたくさんある
- 製作代行業者は、技術がないので応えられない
- システム会社は、仕事が小さすぎて応えられない
このような状況のため、Webシステムを作れるスキル・知識を身につけると、活躍することができます。詳しくは、こちら
このメールを読んでいる多くの方にも、Webシステムデザイナーとして、新たな活躍の場を手にするチャンスがあると思うので、ぜひご覧ください。
特異な性質
「世の中は、そんなに甘くない」という言葉があります。
お金をもらうには、それ相応の訓練をして、技能を身につけて、仕事をする必要があると、一般的に信じられています。
例えば、美容師は専門学校に数年通い、朝から晩まで勉強します。卒業後は、どこかの美容室に労働基準法スレスレ(アウトも多い)の低い給与で下働きをします。
大抵は石の上にも3年というように、数年の下働きで腕を磨きます。
それからようやく、担当を持てたり、銀行から融資をしてもらって独立して、一人前の給与をもらえたりします。
このことから、ある職業で一人前になるには、
- 時間
- お金
- 努力
が必要になります。相当の苦労が必要です。
ところが、この常識が当てはまらない方法があります。それが、「Webシステムの作成」です。
過去にプログラミングスクラムに参加された方は、たったの6ヶ月(学校ではなく、週に2回ほどのワークショップと自習だけ)で、仕事の依頼を受け始め、「仕事を通じて学習する」ことを行いました。
つまり、「お金をもらいながら、実践的な課題で学習する」ことを通じて、技能を伸ばし、次の仕事では、もう一段上の報酬をもらえる仕事を行い、を繰り返しました。
結果、8ヶ月後には、授業料(30万円)を取り返すことができてしまいました。
もちろんのことながら、これからまだまだ伸び代があります。顧客からの信頼も獲得し、新しい顧客を紹介してもらって、共に学んだ仲間に仕事をシェアすることすら、できています。
ちょっと信じられませんが、
- 学習の初段階から、仕事を通じて学習し、報酬をもらう
ことができる、普通ではあり得ないことができています。
これが「Webシステム作成のチャンス」だと思います。
プログラミングができなくても、Webシステムは作れる
私は副業で、Webシステムデザイナーとして働いているのですが、実は「プログラミング」はできません。
それでも、月4日(4時間 x 4 = 16時間)ほど働いて5万円以上の報酬をいただき、お客さんに満足いただいています。
私がしていることは、WordPressを使ってWebサイトを作り、プラグインなどを組み合わせて、Webシステムを実装することです。
具体的には、
- Webサイトにショッピングサイト機能
- 購入者ごとに、メールの送り分け
- 購入履歴が見れるなどの顧客管理システム
- SEOレポート
などを実装しています。
このように列挙すると、かなり高度なことをしているように思うかもしれません。
しかし、プログラミングは一行も書かずに、クリックで画面を操作しているだけです。
つまり、プログラミングが書けなくても、クリックだけでWebシステムを作ることができ、お金をもらいながら、レベルアップしていくことが可能です。
これは、私が良いお客さんに恵まれているから仕事をもらえているのではなく、実際に過去のスクラムの卒業生もそのように仕事をされています。
まずは、ノンプログラミングでWebシステムデザイナーになろう
私たちtoiee Labは、これまでの研究、取り組みから「何かを学び切ってから、初めて仕事をしたり、行動する」という学習のプロセスは、正しくないと思っています。
「ざっくりと学んで、実際に行動(仕事を取ってきて)をしていく中で、困ったことがあったら、それを学ぶ」というプロセスが、最も自然で良く学べる形だと思っています。
この考えに従うと
- プログラミングができるようになってから、Webシステムを作成できる
という形ではなく、
- まずはノンプログラミングでもいいから、Webシステムを作り、役に立つものを作る
というプロセスであるべきです。
このような考えから、まずは
- ノンプログラミングで、
- Webシステムを作り、
- お金をもらいながら働ける
「Webシステムデザイナー ~ ノンプログラミング編 ~」コースを作成しています。
コースの詳細はこちら
追伸:
Webシステムを作成する上で、プログラミングができると良いのは、事実です。
仕事の幅が広がったり、より高度な仕事を受注できるようになり、報酬も上がります。
ですので、「Webシステムデザイナー ~ ノンプログラミング編 ~」の卒業生が増えてきたタイミングで、「Webシステムデザイナー ~プログラミング編~」を作成し、多くの人のラーニングに貢献したいと考えています。
プログラミング編もお楽しみに。
🚩お知らせ

toieeLabでは、知識・経験ゼロから、「単なる製作代行ではなく」、WordPressの仕組み、デザイン、コピー、SEO対策、ビジネスモデル、ビジネスシステム構築技術を身につけ、仕事を受注できるようになるためのオンラインコースを準備しています。
ただのオンラインコースではなく、オンラインコース、サポートサイト、学習コミュニティ(非公開)、個別サポート、オンラインワークショップを通して、一人ひとりの学習をサポートするサポート型のオンラインコースです。
現在、オンラインコースの一部を無料公開しています。ご興味のある方は、ぜひ、ご覧ください。
1件のコメント