こんにちは
toiee Lab 亀田です。
今日は、コースの内容について、しっかりとお伝えしたいと思います。
ゴールは「キャリアチェンジ」
今回のコースは、今までにないゴール設定です。具体的、現実に即したものです。
就職、あるいは転職する人は、まずは面接に進むための書類審査のために「履歴書」を書くでしょう。その場所には、自信を持って以下のように書いてもらいたいと思っています。
- WordPressに「精通」しています
- 一通りのことができます
- 作品集はこちら (あなたのページのURL)
この時点で、一般的な職業訓練所やパソコン教室のような場所で学んだ人とは一線を画すと思います。多くの人は、「仕組みや構造がわからない」まま、何となく触って使えるレベルです。それに対して、このコース修了者は、
- WordPressの仕組み
- インターネットの仕組み
- CDN(高速化のための仕組み)
- 独自SSLの実現方法
- 様々なプラグインをすぐに理解できる知識
- 様々なテーマを自由に選んで使える知識
を身につけていることになります。
WordPressだけでは、物足りない
しかし、この1つだけでなく、もっと「相手の興味をそそる」3つのことも、書き加えてもらいたいと考えています。
- ビジュアルデザインができます
- 様々なWebサービスを知っています
- Webマーケティングを理解し、実現できる技術を持っています
ビジュアルデザインとは、「視覚的に見せるデザイン」のことです。
WordPressの通常のテーマではなく、Page Builder (ページビルダー)と呼ばれるプラグインやテーマを使って、「視覚に訴えるWebサイト」を構築できる能力を身につけてもらいます。
また、Mailerlite(メール配信)、Google Analytics、Google Search Console、Zapier、Stripe、PayPal、Airリザーブなどの知識も手に入れてもらいます。
余裕があれば、Jimdo、Wix、Squarespace なども触ってもらおうと考えています。
さらに「ビジネスに、どうやってWebを活用するか?」を学び、Webビジネスのパターンを学び、アイデアを考え出せるようになってもらいます。
そんなに学べるわけがない?
こんなたくさんのことを学べるわけがない・・・と思うかもしれませんが、大丈夫です。
多くの人は、2つの勘違いをしています。
一つ目は「たくさんの知識」が必要だと思っていることです。本質をしっかりと学べば、たくさんの知識は単なるバリエーション(形が違うだけ)になります。本質は多くありません。集中すれば短時間で学べます。
二つ目は「たくさん覚えなければならない」と思っていることです。先の本質につながりますが、「究極の鍛錬」と呼ばれる、能力を伸ばすシンプルだが、何度も、何度も繰り返す度に難易度が上がる「ワーク」があります。ある種の「ワーク」を繰り返すことで、ぐいぐいと能力を伸ばすことができます。
つまり、
これによって、短い時間でもしっかりと学べます。さらに、自分で究極の鍛錬を続けていけば、かなり遠くまで自力で学んでいけます。
「ビジュアルデザイン」なら、どうなるか?
まず、本質的な知識ですが4つほどで良いと思います。
- デザインの4原則
- レスポンシブ・デザインの5原則
- 配色の基本概念
- デザインの学び方を学ぶ
以上を、具体的な例を通じて把握します。その後は、「究極の鍛錬」を行います。いくつかあるのですが、例えば以下のようになります。
- スクラップ作成 → 分類 → 言語化 → 製作して検証
- ずらしデザイン → 評価 → さらにズラす → 評価・・・の後、デザインの肝の言語化
これらは、シンプルですが、題材を変えて何度も行うだけで、レベルアップしていきます。
さらに、繰り返す度に、前よりも「難しいワーク」に変わってしまいます。
他にもあるのですが、詳しくはコースで説明します。
なお、これらのワークは私が考案したものではありません。学術の世界、専門分野の世界で経験的に行われているものです。
それらを「学習理論の観点から分析して、設計し直した」だけです。
つまり、専門学校や、大学や、その道のプロがやってきたことです。既に効果が実証済みのものと言えます。
「雇われる」のではなく、「お願いされる」人になる
以上のように
ことができているため、自信を持って履歴書に
- WordPressに精通しています
- ビジュアルデザインできます
- 様々なWebサービスに通じています
- Webマーケティングを形にできます
- 詳しくは、こちらをどうぞ (あなたのページのURL)
と書いて良いのです。
ここまで書いた時点で、面接には確実に進めるでしょう。
面接に進むとおそらくは、「無難な履歴書」を書いた優等生が残っているはずです。
あなたは、期待と好奇心と猜疑心を持って、面接官に質問されると思います。
と聞かれたら、あなたは、満を辞して
- 「御社のビジネスや、Webサイトを拝見しました。どのような取り組みをされているか分かりませんが、まずはアクセス解析で、こうやって、ああやって、・・・さらには無料オファーをいくつか考えてみて、A/Bテストしてみると良いかもしれません」
- 「さらに、特定の商品に関しては、全く違うデザイン、ビジュアルデザインされたランディングページにすると良いかもしれません」
などと、ビジネスプランを説明します。
そうすれば、普通の企業なら「なるほど、是非、取り組んでもらえますか?」と立場が逆転しているかもしれません。
こんな未来を実現することを目標に、カリキュラムを作りました。
コンサル経験を、コースに反映させます
現在、私はビジネスコンサルティングを行っています。
と伝えた結果、本当に何でも質問されます。
自分の人生をどう進めていくか、どうキャリアを形成するか?から始まり、ビジネスプラン、マーケティングプランを立てることを手伝っています。
そして、プランがたったら、今度は実現のために「Webサイトをどうするか?」「メール配信をどうするか?」の相談に乗り、Webサイトを立ち上げることまでやっています。
さらにアクセス解析を導入し、WooCommerce(ショッピングカート)を導入することを手伝っています。
さらには、一部の人には「経営」や「チームづくりのための方法」までコンサルティングしています。
私のコンサルティングの特徴は、ワンストップです。
「ビジネスプラン」から「稼働しているWebサイト、システム」までを手掛けています。その知識をコースに注ぎ込みます。
コース修了を強力に後押しします
なお、「本質的な知識」と「究極の鍛錬」を知っても、実行しなければ意味がありません。
実行するときに、混乱して時間を無駄にして嫌になってしまう人もいるかもしれません。
また、必要なソフトウェアのインストールでつまずく人もいるかもしれませんし、とにかく「正解がわからないから、不安」ということで、行動できない人がいるかもしれません。
そこで、コース参加者の方は、「究極の鍛錬」を実行する
にお誘いします。1回目は無料で参加できるようにご案内します(その後は、3,000円程度。オフラインなら、場所代などが追加になります)。
勉強会、ワークショップで知り合った人と友達になって、各人で「勉強会」を開くのも良いと思います。
そうやって、友達を作りながら、「楽しく、究極の鍛錬」ができる環境も作っていきます。
私も、とても楽しみにしています。
🚩コースを無料公開中
現在、「Webシステムマスターコース」の一部を、無料公開しています。
上記の内容を見て気になった方は、ぜひ、ご覧ください。
【Webシステムマスターコースは、こちら】
https://online.toiee.jp/courses/wordpress-master
🚩お知らせ
toieeLabでは、知識・経験ゼロから、「単なる製作代行ではなく」、WordPressの仕組み、デザイン、コピー、SEO対策、ビジネスモデル、ビジネスシステム構築技術を身につけ、仕事を受注できるようになるためのオンラインコースを準備しています。
ただのオンラインコースではなく、オンラインコース、サポートサイト、学習コミュニティ(非公開)、個別サポート、オンラインワークショップを通して、一人ひとりの学習をサポートするサポート型のオンラインコースです。
現在、オンラインコースの一部を無料公開しています。ご興味のある方は、ぜひ、ご覧ください。